大人気のマッチングアプリ「Omiai」に取材へいってきした。

柴太郎(婚活コンサルタント)
Omiaiは私の周りの女性にも大人気ですよ!最近みんな使ってるんです。

紅子(婚活苦戦中)

婚活マニュアルZでは本気の結婚相手探しである「婚活」をテーマに、ノウハウ・最新情報・婚活サービス会社の取材を行っています。「マッチングアプリのOmiaiは恋人探しにはいいんですが、結婚相手探しはどうなんだろう」と思っていたんですが…
今回!実際にOmiaiを運営している株式会社ネットマーケティングに取材をしたところ、「Omiai」が本気の結婚相手探し「婚活」にも最適なサービスであることがわかりました。
Omiaiの詳細やマッチングが成立しやすくなるポイントなんかも伺っています。

柴太郎(婚活コンサルタント)
マッチングアプリはちょっと…とまだ利用したことない婚活中の方はもちろんこと、他のマッチングアプリを利用している人、すでにOmiai利用している方、ぜひみなさん取材記事をご覧になってくださいね。
スポンサーリンク
Omiaiについて
有名なマッチングアプリで知ってる方も多いかと思いますが簡単にご紹介します。

柴太郎(婚活コンサルタント)

1.累計会員300万人以上の国内老舗のマッチングアプリ
Omiaiは日本初のFacebook連携型マッチングアプリとして2012年にサービスをリリースしました。累計会員数は300万人(2018年6月末時点)、累計マッチング数は2,000万組以上(2018年8月時点)とマッチングアプリとしては最大級のサービスです。
マッチングアプリ界では一番歴史もあって有名なので安心できます。運営会社も上場企業です。

柴太郎(婚活コンサルタント)
2.安心・安全・真面目な出会いにこだわってるマッチングアプリ

マッチングアプリの中でもOmiaiが特徴的なのは「安心・安全・真面目な出会いにこだわってる」という点です。
メッセージ交換をする前には必ず公的な年齢確認書類の提出が必要で厳格に年齢確認を行ってます。出会い系業者や「真面目な出会い」以外を目的としたユーザーを徹底排除するよう24時間365日友人で監視をしています。会員から悪質ユーザーの通報があった場合は、Omiai監視チームで強制退会・イエローカードなど厳しく対応をしてます。
またOmiaiはFacebookと連携してアカウント登録することが可能ですが、お互いがFacebookアカウントで登録している場合でも、お相手の検索結果に表示されません。またイニシャル表記なので実名が非公開、匿名で利用することが可能です。

そのためなのか私はOmiaiでは悪質業者に出会ったことないんですよね。

紅子(婚活苦戦中)
今回「婚活にも適したサービス」としてご紹介しているのは、Omiaiはこの安心・安全の体制があるからなんです。

柴太郎(婚活コンサルタント)
Omiai公式サイトはこちら
Omiai取材に開始!

Omiai打ち合わせ風景
Omiai運営会社株式会社ネットマーケティングのサービス推進部のお二人に詳細を伺いました。

柴太郎(婚活コンサルタント)

Omiaiサービス推進部担当者
マッチングアプリOmiaiとは
それでは早速ですがOmiaiについてご紹介頂けますでしょうか。

柴太郎(婚活コンサルタント)

Omiaiサービス推進部担当者
Omiaiは2012年2月に日本初Facebook連携型のマッチングサービスとして立ち上げました。晩婚化が進んでいる日本で真面目な出会いの場をつくりたい、そんな想いで立ち上げました。
2012年頃といえばネットでの出会い、というのがあまり普及していませんでしたね。

柴太郎(婚活コンサルタント)

Omiaiサービス推進部担当者
そうなんです。当時は気軽な出会いの場として合コンや、結婚前提の出会いではあるけどどうしてもお金がかかる「結婚相談所」はあったんですが、手軽に「真面目な出会い」ができる場、というのは少なかったんです。
当時はFacebookと連携させるっていうのがすごく新鮮な印象でした。連携させたのには何か理由があるんですか?

柴太郎(婚活コンサルタント)

Omiaiサービス推進部担当者
FacebookはSNSのなかで個人情報の信頼性が高く、年齢や交際ステータスを確認することができます。Facebookで年齢や性別を詐称する人ってほとんどいないですよね。
「結婚を見据えた真面目な出会い」なので「Omiai」

Omiaiサービス推進部担当者
サービス名についても想いがありまして、日本古来の『お見合い』からサービス名の由来なんです。『お見合い』は「安心できる人から結婚を見据えたお相手を紹介」ということで、当社の「Omiai」もそんな役割を担えればと思っています。
最初に知ったときから思ってましたけどサービス名Omia(オミアイ)っていいですよね。

柴太郎(婚活コンサルタント)
「結婚前提の真面目なお付き合い」というのを連想できますよね。

紅子(婚活苦戦中)

Omiaiサービス推進部担当者
ありがとうございます。サービス名の効果もあって「結婚を見据えたお付き合い」をイメージして登録する利用者が多いんですよ。
登録会員属性について

柴太郎(婚活コンサルタント)

Omiaiサービス推進部担当者
男女比ですと男性6割、女性4割となっています。年齢も男女とも25歳〜34歳が半分以上になります。結婚適齢期の男女のが多くなっています。

柴太郎(婚活コンサルタント)

Omiaiサービス推進部担当者
男性は正社員や医師などの職業の割合が高く、若い割には日本の平均年収(※)を上回る男性ユーザーが多いですね。女性も正社員や大手企業に勤める高収入女性や、看護師、公務員が増えてきています。
※平成27年平均年収420万円(統計元:国税庁「平成28年民間給与実態統計調査結果」より)
安心安全の体制について
Omiaiは安心・安全のサービスを掲げてますが具体的にはどんな運用方針なんですか?

柴太郎(婚活コンサルタント)

Omiaiサービス推進部担当者
まず会員同士でメッセージのやりとりをする際は必ず年齢確認書類の提出が必要です。

年齢確認書類が提出されてない人とメッセージ交換したり会うのはさすがに怖いですもんね。

紅子(婚活苦戦中)

Omiaiサービス推進部担当者
当然、自己紹介文などにLINEのIDやメルアドといった連絡先を入れるのはNGです。ちゃんと年齢確認書類が提出され、運営事務局で確認できた方のみとメッセージ交換ができます。
もし既婚者が身分を偽って登録してきたらどうなるんですか?

柴太郎(婚活コンサルタント)

Omiaiサービス推進部担当者
その場合はたいてい会員からの「違反報告」が上がってきます。メッセージやりとりしている最中に「おかしいな…」とか、会った時に「実は既婚者だった」ということが判明したら「違反報告」が監視チームに上がってきますので、内容を確認の上、強制退会にします。そしてその方は二度とOmiaiに登録できません。
たしかに安心・安全を掲げているので、既婚者が紛れ込んでいたらすぐに「違反報告」が上がってきそうですね。他にはどんなところをチェックしているんですか?

柴太郎(婚活コンサルタント)

Omiaiサービス推進部担当者
写真もすべて目視チェックしています。露出が多い写真や相手に不快な印象を与える写真も、監視チームが目視でチェックをして不適切と判断した場合は掲載停止をしています。
写真もチェックしているんですね。他にはありますか?

柴太郎(婚活コンサルタント)

Omiaiサービス推進部担当者
自己紹介文に関しては…たとえば遊び目的の文章もだめです。「真面目な出会い」以外を求めるような自己紹介文はNGなんです。
マッチングアプリの中では相当しっかりされてますね!

柴太郎(婚活コンサルタント)
イエローカードについて

Omiaiサービス推進部担当者
またOmiaiにはイエローカード、という制度があります。


Omiaiサービス推進部担当者
複数の会員からの違反報告や監視チームでのチェックの結果、不適切な活動をしていた会員は、プロフィール写真の上にこのようなイエローカードが表示されます。
おお!こんなの表示されてたら…メッセージ送りたくなくなりますね。

柴太郎(婚活コンサルタント)

Omiaiサービス推進部担当者
イエローカードになると、それまでマッチングしていた人全員にも「◯◯さんはイエローカードになりましたのでご注意下さい」といったような通知が行きます。
いままでマッチングしてしまった人も確認できますね。どんな場合がイエローカードになるんですか?

柴太郎(婚活コンサルタント)

Omiaiサービス推進部担当者
いろんなケースがあります。メッセージ交換や会った時にマナーが悪い場合、遊び目的の出会いを求めている可能性がある場合、他に交際相手がいるような会員、出会い系業者のような活動が見受けられたりした場合ですね。
複数の会員から報告が上がってきて監視チーム確認してイエローカードを出します。イエローカードも何回か繰り返すと強制退会です。もちろん明らかに既婚者や完全に出会い系業者だと判明したらイエローカード以前に一発アウトで強制退会です。
イエローカードがでるケース
- マナーが悪い会員
- 遊び目的と思われる会員
- 他に交際相手がいるような会員
- 出会い系業者のような活動が見られた場合
※複数の会員からの「違反報告」を元に監視チームで確認してイエローカードを出します。
※「既婚者」や明らかに「出会い系業者」と判明した場合は、イエローカードではなく即強制退会です。
「真面目な出会い」を目的としている人以外はOmiaiでは活動できないってことですね。「安心・安全の婚活にもつかえるマッチングアプリ」として婚活中の人にもオススメですね!

柴太郎(婚活コンサルタント)
次回後半は「初心者でもマッチング率アップのポイント9選」についてご紹介したいと思います。
次回記事
-

Omiaiに突撃取材!その2:初心者でもマッチング率アップのポイント9選
前回の『Omiaiに突撃取材!その1:大人気のマッチングアプリは婚活に使えるのか!?』の続きになります。 柴太郎(婚活コンサルタント) 前回はOmiaiの基本的な機能や安心 ...
続きを見る
Omiai公式サイトはこちら